2017年10月5日木曜日

ついに福岡へ来ました!

引っ越して5日、やっと段ボールが3分の1ほどになり、部屋の中に空間が広がってきました。
転入届のほか、色んな手続きをやりながらですのでなかなかはかどりません。

店は内装工事が始まって約1週間、床下の配管くらいしかまだできていません。果たして開店に間に合うのでしょうか・・・

店名は「オリオン珈琲焙煎所」としました。
JR鹿児島本線箱崎駅から徒歩3分、筥崎宮で有名なところです。
店名に「箱崎」を入れたかったのですが、駅の反対側にスタイルは違いますが自家焙煎店があり、そこがそういう名前だったので断念しました。
「奥沢スペシャル」も「箱崎ブレンド」として出したかったのですが、同じ理由で「オリオンブレンド」としました。

開店は10月27日(金)予定です。30日(月)までオープンセールをやります。

ブログを初めて半年間ありがとうございました。思いのほかたくさんの方に見ていただき、メッセージも嬉しかったです。

2017年9月20日水曜日

バタバタしています(笑)

仕事を辞めて3週間、東京で知り合った友人と会ったり福岡へ内装の打ち合わせで日帰りで行ったり、慌ただしい日々を送っています。
先週は奥沢店も加盟している珈琲豆を共同購入しているグループの直営店へ4日間研修に行ってきました。これはグループに加盟する人は誰でも受けるものです。

いろいろ勉強になりました。
焙煎の仕方は新保店長とは違うとか(僕は新保流でいきますが笑)、焙煎機やミルのメンテのやり方とか(それは新保流とほぼ同じでした)。

その中で採用したいなと思ったのがお客さんが入ってきた時「こんにちは」と言うことです。奥沢店もそうでしたが普通は「いらっしゃいませ」と言いますよね。「こんにちは」は最初ちょっと違和感があったんですが、お客さんと店員という関係ではなくて対等な立場というか気軽に来店できる雰囲気が出せると思いました。

そういうことを考えながら今月中に仕入れる珈琲豆や器具等を決めなければいけません。
やらなきゃいけないことがありすぎてテンパり気味です。
あと一週間で引越です。

「なんとかなる。だいじょうぶ。」

30日に福岡へ向けて出発です。

2017年9月7日木曜日

箱崎について

店を出す福岡市東区箱崎という場所の、地理的な説明をしたいと思います。
博多駅からJR鹿児島本線で北九州へ向けて2つ目が箱崎駅です。


駅舎は割と大きいですね。市営地下鉄も少し離れたところを走っています。
東区役所があり行政上の中心といえます。
古い町並みも残っており、三大八幡宮の一つ筥崎宮(別称:筥崎八幡宮)があります。


また九州大学が長らく本部キャンパスを置いていたことから多くの学生が暮らしていましたが、現在福岡市西部への移転が進んでいて、跡地の利用について検討されています。
大学があったからか県立図書館も近くにあります。

通称大学通りと呼ばれる商店街があり、一時寂れていたらしいですが今は若い人が色んな店を出し活気が戻ってきたらしいです。僕の店は残念ながらその通りではありません。


上の写真は内装前の店内の様子です。
なんとか10月末に開店したいと思います。

2017年9月2日土曜日

店舗物件、決定!

ご無沙汰しております。
店舗物件が二転三転の末、やっと決まりました。
9月1日からの契約です。
JR鹿児島本線 博多駅から2駅の箱崎駅から徒歩3分のところにあります。

相当悩みました(笑)。
でも場所や条件、環境等を考えてこの物件に決めました。

来週辺りから内装工事に入り、10月下旬の開店を目指しています。
福岡へ引っ越すのは9月末です。

店名は「オリオン珈琲焙煎所」としました。

いよいよ本格的に動き出します。
開店日が決まったらまたお知らせします。

2017年7月20日木曜日

夏なんです

梅雨明けしましたね。
今週末から実家のある鹿児島へ帰ってきます。父親の一周忌のためです。
そのまさか7か月後に店長までいなくなるとは・・・
僕にとって2年続けて父親を亡くした気持ちでした。

そういえば3月に奥沢店を開けていた時、デスク周りを片付けていたらウインドサーフィンの雑誌を見つけました。2017年モデルが載ってる号です。まだまだやるつもりだったんだな~って、グッときました。

法事が終わったら福岡へ移動です。
新しい物件は出てきていませんが候補としていたところをもう一度見せてもらうつもりです。
物件が決まらないことには他の準備もなかなかできません。でも焦りは禁物ですよね。判断を誤らないようにしたいです。
店長もきっと同じアドバイスをしてくれたと思います。

♪ ♪ ♪ ♪ ♪

空模様の縫い目を辿って
石畳を駆け抜けると
夏は通り雨と一緒に
連れ立って行ってしまうのです
モンモンモコモコの入道雲なんです
モンモンモコモコの夏なんです

(はっぴいえんど)

2017年7月3日月曜日

東日本大震災

福岡の物件、いい感じのものがあって不動産屋さんに問合せをお願いしていたのですが、なんと2年後に建て替えるとのこと。さすがに2年では入れない・・・ 5年でも無理かな・・・ 残念。またふりだしに戻りました。まあ焦らないで探したいと思います。
-----

昨日夜中に北海道と熊本で立て続けに震度5の地震がありました。熊本はいまだに時々大きな地震があり、なかなか落ち着けませんね。

僕にとって一番大きな地震といえば2011年の東日本大震災です。その頃はビーンズ奥沢店に毎日お世話になっていて、その日も店長と二人で店にいました。店は一階にありますが今まで感じたことがない大きな揺れでした。世田谷は震度5弱だったようです。お客さんはいなかったものの焙煎機は回っていたのですぐ止めてガスを消し、棚が倒れないように抑えました。揺れが収まった後、前の通りは騒然としていたように思います。

しばらくネットやラジオで状況をチェックしていたのですが、今日はもうお客さんも来ないだろうと帰ることになりました。店長も自宅が心配だったんだと思います。電車が止まっているということで、店長が藤沢まで車で帰る途中に僕の自宅がある横浜市青葉区まで送ってくれました。これが後から考えたら大正解、結局その日夜遅くまで電車は動かなかったと思います。

その後あの地震の話になると「車で送ってやった」という自慢話を何度もしたのを覚えています。

2017年6月15日木曜日

挨拶と感謝

約1か月ぶりの投稿です。
色んな物件情報を見ながら店のイメージを深めています。ですがまだ進展はありません。とりあえず今日これからまた福岡へ行ってきます。3日間ですけどね。

------
ビーンズの月末セールの時はアルバイトを増やして3~4人体制で臨んでいました。
仕事を始める前に店長はいつも「今日はこのメンバーです。よろしくお願いします」と
言っていました。すると何か背筋が伸びるような気がしました。

また年が明けて初めて会った時には、きちっと頭を下げて挨拶することも徹底していました。僕はそういうことをついつい簡略化してしまうところがあったのですが、店長は僕に対しても頭を下げて挨拶してくれました。

接客業に就いたのはビーンズがほぼ初めてでした。
お客様からお代をいただく時に「どうもありがとう」と言ってくださる方が多くいらっしゃいました。物を売る側が言うのは当然ですが、お客様から言われるのが新鮮で嬉しかったのを覚えています。

それから僕も買い物をする時に「ありがとう」と言うようになりました。言うと店員さんが嬉しそうな顔をします。それを見て自分自身も気持ちがいいのです。
これもビーンズとお客様から学んだことのひとつです。

感謝!

2017年5月15日月曜日

タイトルを変更しました

奥沢店も再出発したようなので、このブログのタイトルも変更させていただきます。

2017年5月9日火曜日

たかがコーヒー


奥沢店は4日から営業を始めたようですね。
僕は先週末、新百合ヶ丘のムジナガイケ珈琲焙煎所で約1か月ぶりに焙煎させてもらってきました。

最近、店長が言ってたことをよく思い出します。何度も聞いたのはこれです。
「独立して少しうまくいくようになるとすぐ天狗になるヤツが多い。たかがコーヒーじゃねえか。誠実にやらなきゃダメ」。
この言葉が僕の胸にビシビシ突き刺さります。

コーヒーの味に正解はないと思います。しいていえばお客さんが美味しいと感じるところが正解です。
当然お客さんによってそのポイントは違ってきます。要望を聞いて焙煎度合や豆の挽き方でそのポイントに近づけていかないといけません。

以前こんなことがありました。
いつもあるブレンドの深煎りを頼まれるお客さんから「味が変わった」と言われたのです。もちろん配合する豆も焙煎度合も変えていません。
店長は焙煎度合を変えてみたり他の豆で試してもらったりするのですが、お客さんは納得してくれません。
何週間か経った頃、そのお客さんが謝りにいらっしゃいました。なんとマウスウオッシュを変えたせいでコーヒーの味が変わったと感じていたらしいのです。
店長は心底ホッとしたようでした。

驚くのは色んな豆を試してもらっていた間、料金をもらっていないという事です。
これを誠実というのか分かりませんが、僕に同じような事ができるか自信がないです。

たかがコーヒーというのは愛情の裏返しだと思います。
僕の店が軌道に乗った頃、この言葉を思い出せる自分でいたいです。

2017年4月19日水曜日

福岡視察

4月上旬に福岡へ行ってきました。
まずは店を出そうと考えているエリアを歩き、歩いている人々や交通量を見ました。
そこはJRの駅もある、割と都会です。
店長も「あまり田舎だと厳しい」とよく言っていました。
場所はまだ確定ではないので伏せさせてください・・・

そのエリアにしたのには2つ理由があります。
ひとつは近くにライバル店がないこと。これはやっぱりお互いに不幸ですからね。
もうひとつは住む場所からあまり近くないこと。
こちらは奥沢の店長が藤沢から通っていたという事もありそれに倣いました。

街の雰囲気はだいたい想像通りでした。今はグーグルのストリートビューでなんとなく様子は分かるので。
大通りから一本入ると色んな個人商店があり興味をそそられます。
そしてネットでチェックしていた物件を3つほど外から見てみました。
一番気に入っていた物件は道が狭いのと人通りが無さすぎるとの理由で断念しました。

翌日は不動産屋さんに行ってみました。条件を伝えると昨日見た物件が2つ出てきました(笑)
まあそんなものなのかな~と思っていたら6月末で退去するという物件を教えてくれました。
こういうことは実際に不動産屋さんに行かないと分からないですよね。
そこは場所はいいし広さも申し分ないのですが、多少予算オーバーです・・・

話を聞くとこのあたりは一時寂れていたけど、ここ数年で盛り返しているらしいです。まさに個人商店が並んでいる通りのことです。何となく活気があったし僕も気になっていました。
とりあえず他にいい物件が出たら連絡くださいと言って外へ出ました。

夜はコーヒー好きの友人と会い福岡のコーヒー事情を聞きました。
福岡はいまやコーヒー戦国時代です。スペシャルティコーヒーがたくさん入ってきて割といい値段で買われていきます。

ただビーンズ奥沢店のようなスタイルの店は少ないようです。
「小さな焙煎機で注文を受けてから焙煎を始める」
「お客様の希望通りに焙煎具合を変える」
特に後者は店長が「仲間の中でもそこまでやる店はない」と言っていました。
僕はそこで勝負になるかな、と思いました。

10月に開店するとしてあと半年。
あまり早く物件を押さえると出費が増えるし、遅すぎると内装が間に合いません。
しかもちょうどいいタイミングで満足できる物件と出会えるとは限りません。
色んなジレンマと折り合いをつけながら、今は店のイメージを膨らませています。
次に福岡へ行くのは6月。
その時にはいい物件と出会えたらいいな。

2017年4月12日水曜日

四十九日

店長

今日は四十九日ですね

そろそろ天国に辿り着きましたか?

天国でも珈琲を振る舞ってくださいね

そういえばこの前 福岡に行って来ましたよ

お土産? あ 忘れました

ラーメンは美味しかったですよ(笑)

福岡での話はまた今度聞いてくださいね

ではまた

ゆっくり休んでください


2017年4月1日土曜日

新保店長の奥沢店 最終日

昨日3月31日、「新保店長のビーンズ奥沢店」として最後の営業日でした。
最終日とはいえ平日ですし、当初はスタッフ2人だけで臨もうとしていました。

甘かった・・・

先日26日はかつてないほどの忙しさでしたが、それに匹敵するお客様がいらしてくださいました。

実は前日の30日に女性スタッフNさんの提案で宅配便での大口のご注文の対応は済ませていました。それをやっておいたからよかった。
そして昨日は奥沢店から独立した「ムジナガイケ珈琲焙煎所(新百合ヶ丘)」の妹弟子が朝から駆けつけてくれました。彼女は自分の店を開けるため14時まででしたが、お陰で朝のスタートダッシュが乗り切れました。
また経験の浅いスタッフも心配になったらしく急きょ来てくれました。お陰で最後までサービス珈琲をお出しすることができました。感謝です。

そして最後に店長はいたずらをしてくれました。昼頃から珈琲豆を入れるアルミ袋、その口を接着させて封をする機械が壊れてしまいました。お客様に説明をしてその後はテープで口を留めるだけの簡単な方法になりました。店長~ 頼むよ~~~

結局19時からやろうと思っていた打ち上げも、こちらの作業が終わらないのでお客様だけで始めてもらい、途中から参加できました。

一日中涙腺が緩みっぱなしで、お客様と一緒に何度も泣いてしまいました。
「店を開けてくれてありがとう」「お疲れ様」「あなたがこの店やればいいのに」等、たくさんのお言葉をいただきました。
またこのブログを読まれている方が多いようで、何人かのお客様から「福岡で店をやるんですか?」と声を掛けられました。

3月に入り開店日に毎回いらしてくれる方の多いこと!差し入れをくださる方、声を掛けてくださる方・・・ その顔を見るたび本当に嬉しかったです。
最近メールでやりとりをしている伊豆や沖縄のお客様からも熱い想いをいただきました。
お客様といろんな話をしていて店長への思い入れがそれぞれの方にあることが分かりました。

僕自身20年間通い、仕事の日じゃなくてもふらっと行って珈琲を飲んで話をしてお菓子をもらって(笑)みたいな、突然この店がなくなることの喪失感、空虚感はかなり大きいです。
でもお客様も同じ気持ちだったんです。

いい店だったんだな。今さら分かりました。「奥沢の底力」凄すぎるよ、店長~

特に女性スタッフNさんには感謝の気持ちでいっぱいです。昨日は体調が悪かったにもかかわらず、昼食もとらず立ちっぱなしで一日頑張ってくれました。彼女がいなかったから3月の営業は不可能でした。終わってから二人で「やりきったね」とハグしました。

本当に店を開けてよかった。
新保店長は最後に一番大切なものを僕にくれました。
「ビーンズ奥沢店」最高でした。

みなさん、長い間本当にありがとうございました。

打ち上げに参加してくれたお客様たち
お客様が描いた絵。店長も見たそうです



今後は僕が福岡に店を出すまでのことを紹介していきたいと思います。
前から決めていたことですが、さっそく来週福岡に視察に行ってきます。
よければ見てやってください。

2017年3月29日水曜日

動物好き

店長はパールという名のゴールデンレトリーバーを飼っていたこともあり、大の犬好きでした。店でも犬が来ると喜んで撫でていました。最近では犬のおやつも準備してワンコたちの集会場みたいになることも多かったです。

猫も飼っていると言っていたし動物全般好きだったのかもしれません。
ある日店に行くと鳥かごがあり、中に小鳥が入っていました。聞くとこの鳥はヒヨドリの雛で、パールの散歩中目の前に落ちてきたんだそうです。見上げるとカラスがこっちを見ていて「あいつが落としたんだ。放っておいたら食われてしまう」と持ち帰ったそうです。
そしてカラスのエサになるところだったという事で「エサ子」と名付けました。なんだそりゃ(笑)

エサ子は初めのころはまだ飛べなくて、店長が本で調べてエサを作り食べさせていました。そのうち飛べるようになると行き帰りの車の中で離し、また店内でも店長の肩にとまって口でチュッチュして、こっちが見ていられないような事もしていました。

2か月ほどしてエサ子はすっかり元気になり店長にもすごく慣れていましたが、やはり野生の鳥を飼う事はできないらしく、金沢八景にある施設に連れて行きました。「係の人に渡した瞬間すごく大きな声で鳴き出したんだよ」としんみり話してくれました。

これも10年以上前のエピソードです。古くからのお客様の中には覚えている方もいることでしょう。



エサ子。写真が店の引き出しの中から発見されました

2017年3月27日月曜日

奥沢スペシャル

言わずと知れたビーンズ奥沢店の大ヒットブレンド「奥沢スペシャル」。約40種類置いてある珈琲豆のなかでも断トツの売り上げを誇ります。

元々は新保店長が鷺沼で店を立ち上げた時に発明された、と聞いています。
「発明された」というのは少し大げさかもしれません。他のブレンドを作ろうとして違う豆を混ぜてしまった⇒仕方ないから飲んでみる⇒美味い⇒店に出してみる⇒大ヒット!という経緯らしいです。店長はよくその時の事を「神様が降りてきた」と言っていました。当時は「鷺沼スペシャル」という名前でした。
その後奥沢店を始めて「奥沢スペシャル」となり現在に至っています。

ブレンドですから何種類かの豆が入っています。その中の1種類でも入荷しなくなったらブレンドは成立しません。奥沢SPもその危機は何度かあったようです。でもその度に他の豆でトライして何とか味をキープしてきました。ですから当初のレシピとは変わってますし、現在の鷺沼SPとも違うようです。

そして簡単にレシピを教えることはしませんでした。教えてもらったのは奥沢店から独立した「ムジナガイケ珈琲焙煎所(新百合ヶ丘)」の妹弟子だけだと思います。本気で独立を考えている人にしか教えない。それほど大事にしているブレンドなんです。僕も他のブレンドのレシピは知っているものの、奥沢SPだけは教えてもらえませんでした。

亡くなってから遺されていたノートにレシピが書いてありました。結局僕も直接聞くことは叶わなかったので引き継いでいいものか複雑な思いもあります。でも利用させてもらうことにしました。新保店長の魂を福岡に持って行きます。

「新保店長の奥沢店」の営業はラスト1日! 3月31日(金)です。


2017年3月25日土曜日

店長との飲み会

店長はお酒も好きでした。

でも僕が奥沢に通うようになった最初の頃、店長と飲みに行くことは全くありませんでした。後で話を聞くと「自分がおごらなくてはいけない」と思っていたそうです。

僕は店員だった若い男の子と気が合い、彼とはたまに飲みに行っていました。アルバイトの人たちとも仲良くなったこともあり、店長もようやく飲み会に参加することになりました。
「割り勘でいいんだ」と思ったのか(笑)予想以上に楽しかったのか、それからは頻繁にみんなで行くようになりました。2003年頃のことです。

近場の自由が丘や田園調布のレストランや奥沢の焼き鳥屋「駅」、店長が行ったことがあるということで横浜の生麦にあるキリンのビール工場には2回も行きました。

亡くなってから昔の写真を探していたら、色んな飲み会での写真が出てきました。

その頃のメンバーが辞めてからはすっかり行かなくなりました。
でも自宅では飲んでいたらしく、お気に入りの芋焼酎を通販で買いすぎたと笑っていたこともありました。

また一緒に飲みたかったな。

2003年11月
2004年6月
2005年7月
2008年4月

2017年3月20日月曜日

奥沢店の底力

3月18日(土)と19日(日)、2日続けて開店しました。
お陰さまで両日とも多くのお客様においでいただきました。
でも19日はいくぶん余裕があり、座って昼食をとることができました。
しかしセール並みの忙しさです。

店長が休みに入った2月上旬、初めてスタッフだけで店を開けた時のことです。
1月セールからまだ2週間しか経ってない頃なのに、セールでもあまりないほどの忙しさ。僕どころかスタッフ全員昼食をとれない程でした。

店を閉めてから聞きたいことがあり店長に電話しました。
「すごく忙しかったですよ~」と僕が言うと「奥沢の底力を見たか!」と返されました。

-----
3月に入ってから、お客様に店長のことをお伝えすることを一番に店を開けてきました。
みなさんショックを受けられるのはもちろんですが、必ず僕たちに労いのお言葉をくださいます。
嬉しいのは今まで月に1~2度くらいのご来店だったお客様が毎週のように来られることです。そしてあと2日の開店にもかかわらず「また来ます」と言ってくださいます。

「奥沢の底力」 まさにこのことだな。

充実感でいっぱいです。店を開けてよかった。
店長が育てたこの店をうまく締められるかどうか分かりませんが、残り2日精一杯やらせていただきます。

次の開店日は26日(日)、そしてラスト31日(金)です。
31日はもう買わなくていいんで、顔を見せに来てください。
19時ころからは店内にてスタッフとお客様とで軽く持ち寄りパーティーをする予定です。お客様はどなたでも参加OKです。ぜひおいでください。
これは会社には言ってないので内緒にしといてください(笑)

(画像はセール時のものです)

2017年3月18日土曜日

店長のスタイル

僕が通い出した最初の頃、店長は今の僕と同じ50歳くらいだったと思うのですが、太ってはないものの「休日のお父さんの格好」といういでたちで、決してカッコイイとは言えないものでした。

10年ほど前、60歳を過ぎてから始めたウィンドサーフィン。その場でもコーヒーを振る舞っていたようです。
その頃から格好が今どきというか、Gパンに夏はTシャツ、冬はデニムシャツ(裾はアウト)というふうになりました。

また髪も黒く染めることをやめ、白髪のままでいるようになりました。
でも太ってもいず、ラフな格好もあって、お客さんから見ても70歳を過ぎているとは思ってもらえないほど若々しかったです。



2013年6月

2017年3月13日月曜日

店じまい

2017年1月から体調を悪くしていた「ビーンズ奥沢店」新保店長が、2月末に亡くなりました。73歳でした。

2月から療養のため店は休みにしていたのですが、お客様と、戻ってくるだろう店長のため、スタッフが総動員して土日だけ営業していました。

亡くなった後、2月一杯で店を閉める可能性もありました。でも23年間続いたこの店を、何のお知らせもなく突然終わらせるのは我慢ができなかった。

僕は20年間、店長にお世話になりました。最初は客として。そしてコーヒーの勉強がしたいと毎週末に手伝うようになり、その後約2年間は毎日通い店長と二人でやっていた時期もありました。最近は別の仕事をしながら月末セールの時に1日だけ手伝っていました。
どうしても店長との関係を切りたくなかったんです。

そして今年1月上旬、今秋に福岡で独立することを伝えることができました。すごく喜んでくれて、奥沢開店時の資料など何でも見せてあげると言ってくれました。

それから間もなく、1月セールの時には相当具合が悪くなっていました。会ったのはそれが最後となりました。

色んな事情があり何人かのスタッフは辞めてしまいましたが、僕と女性スタッフNさん、そして急きょお願いした方とで、3月末まで営業することにしました。

お客様にお別れもできず、店長は無念だったと思います。
新保店長の「ビーンズ奥沢店」の店じまいとして、長年支えてくださったお客様に、店長と店の今後のことを直接お伝えしたかったのです。

少しでも恩返しになればいいのですが。

イラスト:奥沢店から独立した新百合ヶ丘「ムジナガイケ珈琲焙煎所」店長
http://mu-coffee.com/